2017年 03月 17日
私の机が窓際にあるので。 こうして、タロー母のご機嫌を伺うのがタローの日常 ![]() 名前は何だろう。 柊のようで柊じゃないと思う。 この植木、冬には可愛らしい赤い実をつけるんですよ。 今、白い花が咲いてます。 (あれ、順序が逆じゃないのか?) その花にアブとハチが群がって、我が家、ブンブン、賑やかなんですよ。 ![]() 虫を観察するのは面白いけれど こんなに数がいると、ちょっと怖い。 今年のテキサス、暖冬だったし、雨も少なかったし 虫が大発生するだろうと言われてます。 すでに、私、ダニ?か何かの虫に刺されまくってまして 手と足と頭に、水ぶくれが10個もあります。 かゆいのなんのって! 虫刺され、どうやって防いだらいいんでしょうねえ。 マイッタマイッタ 追記:アブですが、100匹どころじゃないということが判明 おそらく数百匹いると思われます。大発生です! どうしたらいいんでしょうねえ。
by organistnikki
| 2017-03-17 13:44
| テキサスライフ
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ハロー、タロー王子どの(=^・^=)
またまた次々と更新ですにゃ。 おおおおおおおおお、そんなにおっかい虫が~ アブやハチは怖いし、ダニは痒い痒い!!! ダニは日本だったらダニアースのスプレーとか燻蒸(?)かな???
Like
紅緒ままさん
えへへ、続々と更新でしょう(笑) 新しいフォーマットになって、使い慣れてきたため、更新する気力が出て来ました! うち、虫だらけです、虫除け業者の方にも来ていただいてますが 効き目がないのか、それとも、効いててこの状態なのか(汗) 動物も多いんですよ〜 今のところは、アブとハチ。2年前は蛾で、何年前だったか、こがね虫が大発生しましたねえ。
ふふ、紅緒まま、律儀に一個一個の記事にコメントしてる!
私もがんばろ(笑) 虫そんなに?!無視(むし)できない数ね!!!(笑) ダニ除けマットとか「虫くんバイバイ」とか日本で市販はされてるけど・・ 確かに暖冬だと虫が死なないから、その年には虫が大量発生しますよね。 蜂、刺されそうで怖いですよねぇ。
みいはあさん
過去にまでさかのぼってくれて、ありがとう!みいはあ師匠!! 虫、大発生しましたが、花がなくなったら、パタリといなくなりました。当たり前ですね。 あの喧騒はなんだったか!と思うほど、今は静かです。 でも安心できません、次はなんの虫が大発生するやら。 建物の中のダニなどは、ホントに参ります。刺されると病気になりますから・・・ 我が家はカーペットを常にきれいん保ってつもりだけど、他所じゃね、どうなってるやら・・ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||